清掃の流れ(マニュアル)

清掃の流れを説明します。

まずは情報確認から

開始前に物件情報の確認

物件シートの情報と、実際の部屋のベッド・布団の数が同じかを確認する。(写真を取りながら確認が良いです)

目安時間3分

①開始報告

各部屋を角から数枚撮る。
居室· 風呂· 洗面台
トイレ· キッチン
Wifi 3 点セット


②ごみ集め リネン集め

「ごみ集め」
ベランダ→居室全体→キッチン
→冷蔵庫→トイレ→洗面台
の手順が効率的
集めたらゴミ袋を1 つ風呂か玄関に
設置しておく。

「リネン」
シーツ( 敷布団) 枕カバー包布( 掛け布団カバー) ひとまとめ
タオル類 ゴミ袋へ

目安時間15分

③水周り ( 洗剤洗い)

各水回りポイントを清掃。
排水口は分解して中まで清掃。
トイレは便器淵と床も拭くこと。


目安時間15分

④掃除機

フローリングの場合は静電気でひっつく為、細かく動かさないこと。
あまり床にごみが落ちてない場合はスキップしても良いです。

⑤ベッドメイキング

シワなく美しくを心がけて下さい。
クッションは必ずコロコロしてから設置すること。
クローゼットのメイキングも忘れずに。


目安時間10分

⑥水周り

( ふきあげ)
タオルでふきあげる。

⑦水周り ( ホコリ取りや拭き掃除)

洗面台ポケットはゴミが残りやすいので注意。
鏡(バスルーム含)はマイクロファイバーシートで清掃。
キッチンは電子レンジやガスコンロの拭き掃除。
食器はしまうこと。 ケトルは電源を抜く。

⑧部屋全体

ベッド頭・テーブル· 棚· テレビ· ワイファイなどもしっかり拭き掃除(ホコリのないように。)
姿見はガラスクリーナーを使用すること。
汚れてなければホコリを取り除くだけで0K


目安時間 10分

⑨床掃除

ベッド下,室内の角に注意

⑩最終チェック

マニュアル詳細参照。チェックしながらセッティングも再度行う。

⑪備品チェック

備品(シャンプー類、洗剤、ハンドソープ、洗濯用洗剤がちゃんと補充でsきているかチェックします。)


目安時間5分

⑫終了報告

各部屋を角から数枚撮る。
トイレのふたは閉じた写真と開いた写真が必要(※下記画像を参照して下さい)
+( 物件外観、ゴミ捨て場、ベランダ· 冷蔵庫· 洗濯機· トイレのふたとサニタリーの開いた写真。)